伝説の武道家 福田祥円 内弟子日記

その3 

名古屋駅に着いた彼は、何せ余り列車に乗る事が無いため八戸駅[はちのへ]までの切符をハット駅までくださいと言う始末。2月28日と言えば東海地方は寒いですが軽装でも過ごせる季節、ましてや青森の気候など想像すらしてない。14時間かかる道のりも想像もしていない。彼はずっと立ちっぱなし。行けばなんとかなると楽観視。

20時到着。少々疲れが出たらしく頭痛が、ひどかったらしい。何と八戸駅を出たらその寒さと雪に体が硬直。その当時は、駅前には、店がほとんど無く大変暗く寂しいところである。

 1軒の飯屋の灯りが灯っていて、吸い込まれる様に入って行く。

カツ丼下さい。注文したが何と店のおばさんの返事が、聞き取れない。ここは、日本だよなと思いながらまた再度、カツ丼下さい。又おばさんの言葉が聞き取れない。店の奥から若い店員さんが出てきて、ハイカツ丼ですね。と話が通じた。

若い店員さんがどこから来たと聞くので、名古屋からと答えた。せばわかねぇべ、ことばが。

ハイさっきのおばさんの言葉全くわかりません。と答えたら だべの返事。どっと疲れが出た。

えらいところに来てしまったな。帰るなら今かなホテルに泊まって帰るかなとも気の弱さが出た。

カツ丼は美味しかった。腹ごしらえで冷えた体が温まり福田先生に到着した電話を入れる勇気が出て来た。

「到着しました。」

「では、そこで待ってなさい。弟子が迎えに行くから。30分くらいで着く。」

「ありがとうございます。」

 

彼は、幼少の頃から柔道を少々父から学び、空手など、色々武道経験はありました。

武道を始めたキッカケは、小学生時代 名古屋の昭和区滝子にある神社の境内で夜 数人の空手家の人が上半身裸で息吹三戦をし、体に角棒をぶつけ折っている光景が、あたかもスーパーマンでも見るかのごとき衝撃を受け暫く稽古を見て、やってみたいと思ったのがキッカケになっていた。